甚語楼の雑記帳



自由帳です。
綴ってみたり、写してみたり。
何かあったら更新します。













現在に戻る






12月25日

《午前11時30分頃です》

勝手に落語協会を代表して御挨拶を申し上げます。
今年も大変お世話になりました。
お陰様をもちまして、無事、一年の総括、納めの寄り合いを取り行う事が出来ました。

落語協会では毎年夏の寄り合いと暮れの納めの寄り合いがありまして、かなりの芸人が集まります。
特に席は決まってないので、何となく近い者同士でテーブルを囲むのですが、なぜか今回は御大=川柳川柳師匠が乱入して下さいました。
折角なので扇好・文左衛門兄に入って貰って記念撮影を・・・。
師匠は殆どの時間を我々のテーブルで過ごして下さいました。
・・・ほぼ、独演会状態でした。
書きたい事は山ほどあるのですが、大先輩なのでここはぐっとこらえて控えさせていただきます。
前に並ぶ空きグラスを見て、いろいろとお察し下さい。


12月16日

《愚痴をぶつぶつと・・・》

歯が欠けてしまった。
右下の奥歯である。
『まぁ、暇な時にでも歯医者に行こう。』と思っていたのだが、 そうはいかなかった。
冷たいものや熱いものがやたらとしみる。
すぐに歯医者に電話をした。
おかげで行こうと思っていた釣りはキャンセルだ。
幸い次の日に予約が取れて、欠けた部分を詰めてもらう事が出来た。
一件落着・・・と思いきや!!
まだ、つめた個所が馴染んでいないのだろうか?
物を噛むたびに痛い。
利き手、利き足があるように歯にも利き歯と言うのがあるようだ。
不幸な事に私の場合はまさに治療個所がそうなので、わざと反対側の左で噛んでみるのだが、そうすると食べ物がちっとも美味くない。
何のストレスもなく食べられるのは豆腐くらいだ。
又、当り前のことだが、食べ物によって噛む力は違うのだという事を痛みを持って実感した。
肉類が一番噛む力を要するようだ。
魚も結構、力がいるらしい。
タケノコ、コンニャクなどはかなり楽に噛み切れる・・・などと、妙な事に感心している場合ではないのだ!!
2、3日で痛みは引くと言われていたのだが、そもそも私は堪え性の無い性質なんもんで・・・耐えられるだろうか?


11月19日

《本日解禁》

ボージョレーヌーボの解禁日を中華料理屋さんで過ごすようになって5、6年になります。
府中の浅間町にある“萬来軒”さんです。
ここでは年に1度か2度のペースで落語会もやらせて頂いてるので、集まっているのは知った顔ばかりです。
中華屋さんだからと言って、中華料理ばかりが出てくると思ったら大間違い!!
本日の前菜は先ず牡蠣でした。

他にはローストビーフ、手羽先のあんかけ、ポテトサラダ、お赤飯・・・。
記憶しているのはこの位で、当然、写真など撮っている余裕はありません。
食べるのに夢中でした。
・・・ようやく、ひと段落・・・。
お腹も満たされて、やっと、 ワインを味わって飲めるようになったのは、2時間ほどしてからだったでしょうか?

その内にギターの生演奏が始まったかと思うと、いつの間にか、テーブルには歌本が・・・。
私も2、3曲・・・いや、4、5曲歌ったでしょうか?
到底、終わりそうにないカラオケ大会の騒ぎを背にして、後ろ髪をひかれる思いで武蔵小金井の駅へ・・・。
ホームに滑り込んできたのは最終電車でした。

また、呑み過ぎたぁ〜。


11月12日

《またもや、営業か?》

噺家も一応ぎりぎり社会人なので、手帳を持っています。
口約束だけで仕事を請負う事が結構多いので、手帳がないとどうにもなりません。
そして、書き込むための筆記用具も当然必要になります。
ボールペンなどは書く事が出来れば良いので、特にこだわりはありませんが、これは上からセ−ラー・パーカー・シェーファーのボールペン。
(もちろん頂き物ですが・・・。)
インクが無くなってしまっても、捨てる事が出来ずに長年引き出しの奥に眠っておりました。
そこへ来て、今の私はネット通販のとりこ・・・『もしかしたら、替え芯も売っているのでは?』 ・・・まぁ、当然と言えば当然ですが通販していました。
・・・クリックしてしまいました。
新しい替え芯によって、久しぶりに息を吹き返した3本のボールペン!!
早く使ってあげたいので、手帳に書き込むべく、どなたかお仕事下さい!!


10月30日

《結局、営業か?》

自分では、どちらかというと物欲のない方だと思っていたのですが・・・。
ここの所、すっかりネット通販にはまってしまいました。
その手軽さと品数の多さ、ちょっと便利そうなものがあるともう駄目です。
特に酔っている時などはいけません。 気が大きくなっているせいか、すぐにクリックしてしまいます。
写真は最近買ったもので、防かびスプレー・撥水スプレー・毛玉取り機・電池式のプッシュライト・ヘッドライトに角袖まで・・・。
・・・別に買ってしまった事を後悔しているわけではありませんで、 それぞれ、多少なりとも必要性があったものばかりで活用はしているのですが、何か漠然とした不安がよぎります。
他にも自転車のサドルに羽毛布団、靴を数足等・・・。
これはどうやら破産の危機です。
どなた様でも結構です。
私が破産しないようにお仕事下さい!!


10月14日

《油断大敵!!》

↓↓↓などと胸をなでおろしていたら、悲劇は突然やってきました。
本日、請け負っていた学校寄席キャンセルの連絡が2件入りました。
噺家生活をやっていれば、仕事のキャンセルは時々ありますが、1日に2件立て続けというのは・・・。
悲しい記録です。
しかし、インフルエンザでは仕方ありません。感染してしまった人たちは熱にうなされているんでしょうから・・・。
気持ちを取り直して、これから府中の萬来軒落語会に行ってきます。
あそこの会なら平均年齢を考えても、新型インフルエンザの蔓延はないでしょう。
・・・はぁ〜・・・。


10月5日

《間隙を縫って》

本日は毎年お世話になっている市川の小学校でプチ学校寄席でした。
噺家の仲間内では『インフルエンザの影響でキャンセルになった。』という話も良く聞くのですが、実は本日も危ない所でした。
『4年生の前で落語を・・・。』という依頼だったのですが、5年生は学年閉鎖だったそうです。
『もし、急に取り止めになるのでしたら、朝8時半までに連絡を下さい。』という打ち合わせをした上での落語会でしたが、 何とか、市川の小学4年生たちに会う事が出来て、一安心でした。
また、太平洋上には台風18号が近づいている最中です。
着物の包みを更にビニールで包んで、 雨対策を万全にし、覚悟を決めて出掛けたのですが、帰宅するまで雨に降られる事もなく・・・。
まだまだ、私にも運が残っているようです。

皆さん、インフルエンザにはくれぐれも注意しましょう!!
・・・芸人に仕事を頼んでいる方は特に!!


9月4日

《第1回 福笑寄席》

五島列島には遊びで行っているのではありません。きちんと仕事をしております。
今回は結構ハードでした。
3日に島に着きまして、まぁ、その日は打ち合わせという名の宴会です。
翌4日は1日3公演です。

先ずは崎山中学での学校寄席。

10時開演でネタは『牛褒め』『天狗裁き』。
ここで足がしびれてしまいまして、高座後、足首をあらぬ方向にひねってしまいました。
『ボキッ!!』と言うもの すごい音が聞こえたのですが、痛みはほとんどありませんで・・・。

次の公演は崎山公民館。近所のお年寄りに集まって頂きました。

14時開演で『狸賽』と『試し酒』。
正座をするとちょっと足が痛いです。
しかし、それよりも4席も演ると、だいぶ疲れが・・・。

最後の会場は下大津町民センター。
お世話になっている坂口さんの主催公演でその名も“福笑寄席(ふくえよせ)”

18時開演 『お菊の皿』に『粗忽の釘』。
もはや、満身創痍です。
一日、6席はもしかしたら初めてかも知れません。
こんなに疲れるとは思いませんでした。
疲れ過ぎて足の痛みなど忘れておりました。

ホテルに帰ってびっくり!!
足首一帯が赤黒く内出血して、幾分腫れております。
目を覆いたくなるような状態なのですが、 まったく痛みはありません。
人体とは不思議なものです。
一応、写真に撮ったのですが掲載は自粛する事にしました。

・・・さぁ、明日からは釣り三昧です。7日に帰ります。

くどいようですが、 五島列島には遊びで来ているのではありません。
落語を演るためです。


8月24日

《一人で観光》

実は鳥栖のホテルをチェックアウトして、夜の茂木までがかなり時間があったので観光しておりました。
鳥栖駅から程近い所に、吉野ヶ里遺跡がある事を知り、行ってみました。

広大な土地(=遺跡跡)に弥生時代の集落などの様子が復元されていたりします。

とにかく広いです!
そして、暑かった!!
何しろ日陰になるところがほとんど無いので、熱射病になる前に早々に退散致しました。
弥生時代の人は大変だったでしょうねぇ・・・。

  

8月24日

《6年目!!》

昨日、真言宗の吉祥寺さんの宣伝部長になったばかりの私が本日やって参りましたのは、 長崎県は茂木にあります浄土宗の玉台寺さんです。
(これぞ、まさに噺家の典型的な行動パターン!!)

実は8月の九州公演の核になっているのは、この玉台寺さんでして、 毎年8月24日に呼んで頂いているため、こちらを土台に日程を組んでおります。
今でこそ、独立して日程を組んでくださっている所も、元々はこの8月のツアーが最初でした。
こちらの落語会が無ければ、6月の佐世保のツアーも五島列島の落語会も無かった事でしょう。
縁と言うのは実に不思議なものです。
落語会が夜の為、良い写真が撮れないのですが、 こちらも、かなり立派なお寺さんなので、来年あたりはたっぷりご紹介させて頂きましょう。
本日の玉台寺さん、夜7時半開演は『狸の賽』と『三枚起請』!!

・・・打ち上げについては・・・もう書かなくても分かるでしょう?


8月23日

《昨日は海鮮、今日は肉!!》

佐賀県基山町の吉祥寺さんへは鳥栖駅からタクシーで行くのですが、 近頃はすぐ近くにあるアウトレットモールの渋滞に巻き込まれ、どうしようもなくなることがあります。
誰に言ったらいいのか分かりませんが、あの道は早急に二車線にすべきです!!

ようやく到着いたしました。
改めてご紹介させて頂きます。
こちらが仁恩之瀧・大本山 吉祥寺さんです。

それほどお寺に詳しい訳ではありませんが、こちらは檀家寺ではなく修行寺と言うのだそうです。特定の檀家さんの出入りがほとんど無いので、とにかく、色々な人に来て貰う事が嬉しいのだそうです。 (私、吉祥寺の宣伝部長に就任いたしましたので、一応・・・。)
そんなご住職の言葉通り、老若男女いろんな方に集まって頂いた落語会はお昼すぎに終わりました。 一旦、駅前のホテルにて休憩です・・・。
夕方、再びお寺へ行くと、広場で火を起こしている皆さんが・・・。
火の回りにはテーブルがあって・・・つい最近、どこかで見たような景色が目に入って来ました。
・・・さぁ、これから“バーベーキュー大会・リターン”です。
本日は肉食に徹しまして、焼き鳥、豚バラ、豚足・・・あと何があったっけ?
美味しく頂きました。
2次会はご住職とふたりで駅前で・・・又、2時過ぎてしまった。


8月22日

《過去2回は雨!!》

毎年8月下旬に九州へ来ておりまして・・・。今年も3か所での落語会。
今年の初日会場はここです。

多分、落語界の中でもっともワイルドで過酷な高座の一つでしょう!!
勿論、野外ですから冷房はきいてないし、虫は飛んでくるし・・・。
雨天の場合は山小屋の中へ高座を移動するのですが、 今年は幸か不幸か雨は降りませんでした。
正絹の着物はちょっと着られません。洗える着物で『お菊の皿』と『狸の賽』を軽〜く演って、後はお楽しみのバーベキュー大会です。
その辺にある木の枝だの槇を拾って来て火を起こします。
火を囲んで座ると山に響き渡るような声で乾杯!!
ビールはちゃんとビールサーバー持参です。
つまみは皆で持ち寄ってのまさに寄合酒!!
ついつい、夜中の2時まで呑んでしまいました。
今回で4回目を数えるこの個性的な落語会は『山小屋星空寄席』と言うんだそうです。
このような名前が付いていたとはちっとも知りませんでした。


8月18日

《鈴ヶ森と猫と金魚》

先日は『さんすくみの会』にご来場ありがとうございました。
今回は二席とも初ネタだったので、 どうなる事かと思っていたのですが、まぁまぁ、あんなもんでしょう?
「やや、声を張り過ぎだなぁ。」とか「抑揚がイマイチでメリハリに欠けたなぁ。」と反省点に気付いたのは、 録音した音を聞いた昨日の事で、当日は意気揚揚と打ち上げ会場に向かって行っておりました。
よくよく振り返って考えてみると、どうやらお客さんの温かさに助けられていたようです。
殊勝な気持ちに立ち帰って、もう少し稽古をしたら、いつかまたどこかで演るつもりでおりますので、また、その時も温かい目で見守ってやて下さい。
今後とも『さんすくみの会』を宜しくお願い致します。
次回は12月です!!


8月10日

《祭りの後》

今年も円朝まつりにご参加下さいまして、ありがとうございました。
私は個人的な前夜祭をちょっと派手にやりすぎまして、強烈な二日酔いでの会場入りでした。
朝7時に集合してから夕方の5時過ぎまで・・・
『もしかしたら、今日はもたないかな?』と思っていたのですが、蒸し暑いとはいえ、 曇天混じりの天気のおかげで、何とか乗り切ることができました。
大変だから面白い。
面白い事は楽じゃない。
円朝まつりはまさにその最たるものです。
午後3時も過ぎて来ると、ほとんど、商品も無くなって来ますし、皆おかしくなって来ます。
この辺りで芸人観察をするのも、なかなか面白いかと・・・。
これは、おかしくなる前の右太楼とおじさん。

まだ、私にも写真を撮る余裕があった頃です。
・・・若干、被写体そのものに難がありますが・・・。
いずれにしても、また来年、猛暑の中、頑張ってお越し下さい。


8月2日

《ハンドメイド・パフォーマー》

そろそろ、真夏の大イベント『円朝まつり』の開催が近づいて参りました。
我がゴミ隊のパフォーマンスも年々グレードアップ(決して悪ノリではない)しておりまして・・・。
昨日は、ほぼ半日がかりで、ある物を作りました。
残念ながら、当日のインパクトが無くなってしまうので、何を作ったのかは申し上げられませんが・・・。

朝から初めて、ようやく一段落。
集中力の持続しない我々にはもう限界です。
コーヒーでも飲んで師匠宅を出ようとしておりましたら
「みんな、頑張ってくれたから、ちょっと何か食いに行こう。」 と言う師匠のひとこと。
・・・迷うことなく焼肉屋へ・・・。
昼の2時半から生ビールで乾杯です!!
おかげで、家へ帰って寝てしまい、昨夜はほとんど眠れませんでした。
まさに我が一門が夜寝る間を惜しんで、昼寝をして準備したゴミ隊のパフォーマンス!!
見る事が出来るのは『円朝まつり』だけ!!
8月9日(日)は谷中・全生庵に行こう!!


7月27日

《星の数ほどお詫びします》

昨日は『白酒・甚語楼の会』にご来場下さいまして、ありがとうございました。
調査の結果、7時開演と言う誤報を流していたのは私でした。
又、次回10月25日(日)を土曜日とプログラムに載せたのも私です。
しかも、そのプログラムもご来場人数に足りず、 慌ててコピーをする羽目になったのも、すべて私のいい加減さ故でございます。
・・・それから、ご予約して下さった方のリストも 当日忘れてしまいました。
全くもって、ダメダメな一日でした。

鈴本で昼トリをしている最中だから・・・何という事は言い訳にはなりません。
前日、呑み過ぎて自転車で転んで、 右肘をすりむき尾てい骨に鈍痛がある事も・・・言い訳にはなりません。
ウチのエアコンが壊れていて、自宅がサウナのようになっていると言う事も・・・言い訳にはなりません。

誠に申し訳ありませんでした。深く、反省しております。
このような事は、今後も何度かあるかも知れませんが、どうぞよろしくお願致します。


7月15日

《あべこべ》

豊島園の向山庭園でやっているグリーン寄席。
元々は講釈の地域寄席だったのだそうですが、 現在は上方の旭堂南鱗先生と私とでやらせて頂いております。
そのグリーン寄席が昨日めでたく50回を迎えました。
そこで、50回のゲストにふさわしいのは・・・という事で、 我が師匠、柳家権太楼でございました。
入門してもう16年ほど経ちますが、やはり、師弟関係の緊張感というものは変わらないものです。
師匠の楽屋入りですっかりテンパってしまった私は、楽屋にいても落ち着きませんで・・・。
唯一、リラックスできたのは高座で落語をやっている時でありました。
勿論、写真と撮る余裕などもあるはずはなく、2009年下半期、一発目の雑記は文章のみ!!

次回グリーン寄席は11月か12月頃でしょうか。30人程の小さな会ですが、よろしければご来場下さいませ。



2007年の雑記

2008年上半期の雑記 2008年下半期の雑記

2009年上半期の雑記