現在に戻る |
本日は《らくごよったり》にご来場ありがとうございました。
この会もいろいろと試行錯誤を繰り替えしまして、
今回から打ち上げにお客さんの参加を募る事になりました。
その第一回にもかかわらず、甚語楼体調不良の為、欠席をしてしまいましてすいませんでした。
さらに大事をとって帰宅したのに、ついつい、自宅にてビールを飲んでしまいました。
重ねてお詫びいたします。
今後とも《らくごよったり》を宜しくお願い致します。
仕事での九州巡り。
先ずは五島列島・福江島のカフェ、外の間さんでの落語会は今回初めてで・・・。
どんな所でも初めての所は緊張するものですが、まぁ、その心配は全く無用でした。
大変良いお客さんで巡業スタートは完璧!!
あくる日は休みなので・・・ちょっと海へ・・・。
日曜日は福笑寄席。
今回で10回目なので抽選会をやって和やかにお開き・・・いざ、打ち上げへ!
〆の五島ちゃんぽんは美味かったぁ。
それから、佐世保へ発つまでしばらく時間があったので、まぁ、色々とありまして・・・。
佐世保の口開けは善隣寺落語会。
こちらは9回目で年1回の落語会なので、もう9年のお付き合いになるんですねぇ・・・。
早いものです。
翌日、アルカスでの能生寄席はいつも通り300人超のお客さんで大盛り上がり。
もちろん打ち上げも大盛り上がり!
何だかあっという間の旅でございました。
・・・という訳で、しばらく九州に行って来ます。
今回は長旅なのでPCメールを携帯に転送できるよう設定しておきます。
ただ、出来れば、ちゃんとした要件のある方のみメール下さい。
よもやま話は私が帰って来てからでお願いします。
それでは、皆さん、ごきげんよう!!
昨日は『柳家甚語楼の会』にご来場頂きまして、ありがとうございました。
久しぶりの大入りに感謝感激であります。
打ち上げも滞りなく、午前3時にお開きになりました。
また、11月16日の第10回も宜しくお願い致します。
マクラでお話を致しました塩原温泉の写真がいくつかあったので、掲載いたします。
3日の間、日中、時間持て余していた私の心中を察しながら、ご覧になって下さい。
ホテルのすぐ脇を流れる箒川。
足湯ならぬ指湯だそうです。浸かっている人はいませんでした。
塩原八幡宮の逆さ杉。
箒川に架かっている橋は6つほど渡ってみました。
塩原温泉・・・とても良い所です。
これで仕事がなければ・・・。
ここの所、自転車通勤しています。
20日のグリーン寄席は豊島園。
夜は雨との予報でしたが、釣り師の勘で『たぶん大丈夫。』と自転車で・・・。
打ち上げをやって店を出ると、ポツポツと・・・。
それでも釣り師の勘で『それほどは降らないだろう。』とたかを括っていたら、家に着く前に本降りになりました。
まぁ、傘を持っていたので事なきを得ましたが・・・。
さて本日の昼間は小石川のお寺さんでの落語会。
一時雨の予報でしたが、またまた釣り師の勘は『きっと大丈夫。』と自転車通勤。
落語会の最中にポツポツと降ったようですが、終演後はもう晴れていました。
やはり、釣り師の勘は伊達じゃない。
・・・と思ったのは傲慢でした。
帰宅途中、ちょうど家との中間地点辺りで土砂降りの雨が降ってきました。
傘は持っていませんでした。
雨宿りできそうなところも見つからず。傘を売っていそうな所も見つからず・・・。
もう、開き直って、ずぶ濡れのまま帰宅すると・・・家に着く直前でからりと止みました。
こんな事なら、ほたると喫茶店に入らず、すぐに帰ればよかった。
本日は国立演芸場。
小権太改め東三楼の披露目興業です。
ただし、いつもの様に落語をやるだけではありません。
国立は慣例がありまして、兄弟子が口上に並ぶんです。
・・・もう、何を言ったらいいのやら・・・。
落語をやるより緊張します。
隣では司会の我太楼もかなり緊張している様子でした。
次は19日です。
ご都合よろしければ、お越し下さい。
暫く軽井沢に行ってました。
何とか天気にも恵まれましたが、この時期はまだコートが手放せません。
時間があったので、結構着込んで、少し遠出をしてみました。
たどり着いたのは信州小諸。
駅に隣接している懐古園は小諸城址だそうで・・・。
今はほぼ公園となっているようです。
そしてなんと中には動物園がありました。
城跡に動物園???
『これは是非行かなければ!!』と向かってみて、まずびっくり!!
・・・犬がいました。
これは別にどなたかのお宅の写真ではありません。
動物園の一角です。
勿論、この犬はただの犬ではありませんで・・・。
信州産の川上犬という全国でも300頭ほどしかいない貴重な犬なんだそうです。
それにしても、この光景はなかなか斬新です。
何しろ、見る目の無い私にはやはりただの犬にしか見えない・・・。
見極める目をお持ちの方は訪ねてみてはどうでしょう?
そうでない方は線路を挟んだところにある、小諸城の大手門(国重要文化財)に行ってみては?
お勧めです。
ネタ卸し、勉強会の前日はジタバタしない事にしています。
ですから、前々日にジタバタします。
明後日、25日はさんすくみの会。
私は今回は軽い噺2席の担当で『松曳き』を出しています。
あと、もう一席は何を演っても良いんですが、今回はひそかにこっちもネタ卸しをしようかと・・・。
ここだけの話ですが『饅頭怖い』のネタ卸しをやるつもりです。
ですから、本日はとてもジタバタしました。
明日はもうさんすくみの事は考えません。
その代り、27日の白酒甚語楼二人会に備えてジタバタします。
尚、白酒甚語楼は完売ですが、さんすくみはまだまだお席がございます。
ご来場を切にお待ちしております。
3年目になる太宰府での花見落語会。
今までは私独りだったのですが、今年はもう一人・・・という事で、ご当地出身のさん光を起用しました。
2日公演なので、結構時間が空きます。
3時間程空いてしまったので、ふらりと散策に出ました。
さん光さん、なかなか画になっております。
太宰府天満宮まで足を延ばして、これでもかと隅々までじっくりと見て来ました。
鷽(うそ)という鳥だそうです。
天神様ゆかりの鳥で、鷽替え神事においては、その音にちなみ、日ごろの嘘を天神様の誠心と替えて頂けるのだそうです。
噺家にはぴったりなので、もう一枚写真を撮っておきました。
さぁ、これでまた明日から仕事に励もう!!
柳家東三楼真打昇進披露パーティーは帝国ホテルで午前11:30開宴。
ちょっと、早い時間です。
本来なら、主役の東三楼が一番上になれるように2次会、3次会には我々先輩は顔は出さないのですが・・・。
4次会まで行ってしまった。
ん〜、午前中に始まるパーティーは良いなぁ。
何が怖いってインフルエンザくらい怖いものはありません。
ただの風邪ならいくら熱があろうと、とりあえず仕事には行くことが出来ます。
何とか30分でも喋ることが出来れば、一応、仕事として成立?するんですから・・・。
でも、インフルはそうはいきません。
人様に迷惑をかけるのですから・・・。
さて、本日・・・。
布団の中で寒気で起きました。
『あれ?』と思いながらも、心の奥底で『まさか、インフル?』と思い始めてしまうのは私のネガティブな性格のせいで・・・。
この間は大雪で仕事がキャンセル・・・今回はインフルのせいでキャンセル?
ひとまず熱を測ってみると36.1。
10分後にもう一度測って36.5。
その後、数回測ってみたものの平熱で・・・。
寒気は確実にあるのに・・・。
一体、何なのでしょう?
結局、体にやさしい野菜スープを作って飲んだら治ってしまいました。
これって年のせい?
さぁ、今日も呑むか!
落語会にもいろいろありますが、こちらの宗福寺でやっている『子まもり寄席』はかなり理想的な会です。
毎回、170〜180の大入りで多少の芸の拙さはお客さんの厚意によってカバーされます。
稲荷鮨とカンピョウ巻の弁当がついて前売1800円、当日2000円はなかなか良心的でしょ?
年2回、2月頃と11月頃の開催です。
ご都合が宜しければ是非ご来場ください。
・・・って、こういう宣伝は落語会の開催日前にすべきなのは分かってるんですが・・・。
大雪の本日、仕事先は相模大野。
『電車は時間通り走るのだろうか?』
『帰って来られるのだろうか?』
『そもそも、お客さんは来るのだろうか?』
と心配していたら、主催者の方からの電話・・・。
言うまでもなく、落語会中止のお知らせでした。
何となく、予感はあったのですが・・・。
あぁ、もうっ!寄席も休んだのに・・・。
今日一日何もやる事が無くなってしまった。
外にも出られないし・・・。
こうなったら、ゲームでもやって過ごすか。
節分の日、寄席では豆まきが行われます。
仲入りの時に出演者の手拭いなどを高座から撒くのです。
撒き手は仲入り前後の出演者がやるんですが、今年は伯楽師匠、志ん輔師匠、ホームランのお2人と甚語楼でした。
末広亭では昔から裃を付けるのが習わしとなっておりまして・・・。
こんな写真が撮れました。
手拭いの総数は40〜50本ほどで、結構な確率で手拭いをゲットできます。
お客さんも良くご存じで、この日は平日、祝日に関わらず客足が伸びるんです。
ここでお願いです。
3日だけじゃなくて、もっともっと来てください!
・・・と言うか、2月上席は毎日豆まきしても良いんじゃないかとも思うんですけど・・・。
・・・面倒臭いか。
昨日は『菜の花寄席』。
18時半の開演でしたが、19時開演だと思って、ご来場のお客さんがいたとかいないとか・・・。
打ち上げでこの話を聞いた時「まぁ、勘違いしたんでしょうかねぇ?」と何となく発言。
「かわら版に19時って出てましたよ。」と聞いて、若干、ヒートアップ!
確かにかつて『菜の花寄席』は19時開演もあったので「きっと、その時のまんまコピペしてるんでしょうよ!」などなど暴言連発・・・。
と、その時何となく虫の知らせで、自分のホームページをスマホで見てみました。
・・・しっかり、堂々と19時開演と記されておりました。
この件に関わったすべての皆さんに深くお詫び申し上げます。
・・・見なきゃよかった・・・。
あぁ・・・足袋、忘れたぁ!
『白っぽい靴下を履いていてよかったぁ。』と、このまま高座に上がったんですが、
降りてきて気付きました。
ここはお寺。
足袋を借りられたのでは・・・。
『仕事で色んな所へ行くことが出来て良いですね。』と、言われますが・・・。
本日は新潟県の弥彦という所へ・・・。
会場のすぐ近くにある弥彦神社。
私はあまり詳しくないのですが、見るからに由緒正しい神社のようで・・・。
新潟県一のパワースポットだと言う人もいるそうです。
時間があれば寄ったのですが、控室から神社があると思しき風景を撮るのが精一杯でした。
この木々の向こうにあるようなのですが・・・。
何しろ、12:30に燕三条の駅に着いて、仕事をして、16:30にはもう帰りの新幹線の車中にいたのですから・・・。
滞在時間は4時間!
・・・実際はこんなもんです。
今年も宜しくお願い致します。