現在に戻る |
確かに仕事で行ったはずなのに・・・何だろう? このうしろめたさは・・・。
間違いなく落語をしに行ったはずなのに・・・何故かあまりみんなに知られたくないような・・・。
そりゃあ、もちろん落語だけをやっていたというわけでは無いけれど・・・。
何故か、かすかに感じる罪悪感・・・。
まぁ、いいか!!
今回の五島巡業も楽しかったなぁ!!
次は2月くらいに行こうっと!!
・・・あれ、落語会の写真が一枚も無いぞ。
昨日は『柳家権太楼一門会』ご来場頂きまして、ありがとうございました。
さて、昼夜通して一番の見物は何だったかというと・・・師匠権太楼?・・・いやいや。
では、総領弟子である私甚語楼?・・・とんでもない!!
これはあくまでも私の個人的感想ですが、ほたる・さん光の余興だったのでは?
久しぶりに客席から演芸鑑賞いたしました。
ああ、面白かった!!
今回限りとはもったいない・・・。
真剣な打ち合わせ風景。
10年続けてきた佐世保の落語会。
今回でひと区切りです。
まぁ、来年からは秋にやるとか・・・やらないとか・・・。
何しろ、4日間滞在してましたが、落語会の後はすぐに乾杯してしまうので、まじめな話ができませんでした。
帰京して翌日は津田沼での落語会。
こちらもずいぶん続いております。
第1回はまだ二つ目の頃でしたから・・・。
そして、こちらも?呑み会がメインのようです。
13時開演で甚語楼の落語が2席。
すぐに打ち上げですから・・・。
かなりのもんでしょう?
さすがに一日休肝日をおいて、17日からはまた九州へ。
中洲の夜は長く楽しかったぁ!!
さて、一門会を挟んで30日からは五島です。
今月は、ほぼ九州人といってよいでしょう。
心なしか、九州では超大物と思われているような気が・・・。
昨日の『白酒甚語楼ふたり会』より、楽屋風景です。
開演直前の雰囲気です。
白酒・はまぐりの師弟ツーショット!!
特に何?ということはないのですが、新しいパソコンに慣れるために・・・。
パソコンを買い替えました。
VAIOから富士通に・・・WINDWS7から10に・・・。
だいたいの引っ越しは終わりましたが、
肝心のメールにかなり不具合があります。
というより、私がちゃんと理解できていないのでしょう。
ホームページのアップも以前とはだいぶ勝手が違うようです。
とにかく、試しにアップしてみましょう。
写真の向きすら変えられない。
今まで結構歩いているつもりでしたけど、そうでもなかったようです。
1月半ばから、スマホの万歩計を使い始めました。
一日8000歩がノルマです。
今の所、一日も休んでおりません。
『甚語楼さん、偉い!!』
ほぼ4ヶ月の努力は実ったのか?体重はほぼ変わりませんが、体脂肪が減りました。
恥ずかしながら、今まで34〜5%の体脂肪率がここの所28%前後です。
快挙と言っていいでしょう。
30%を切ったのは何年ぶりでしょうか?
もちろん今日も歩きました。
ただし、今日の様に特に何も用事がない日は歩いて行く先が無いのでちょっと困ります。
さぁ、何処に行こうか?
往復で小一時間かけてキッシュの専門店に行って来ました。
ちょっと、買いすぎましたけど・・・。
でも大丈夫です。歩いてますから・・・。
かかって来い! 高カロリー!!
噺家同士個人商売なので、意外と会わない時は全く会わないモノなんです。
近しい人でも、4〜5年会ってないなんてざらにあるんです。
逆にしょっちゅう会うという事も多々あったりして・・・。
兄弟弟子はやはり会う頻度は高く、私の場合は燕弥・ほたる・さん光が一番よく会うでしょうか・・・あぁ、それから師匠はもちろん・・・。
それでも月に1〜2回くらいのものです。
さて、王子のそば処・越後屋寄席は隔月開催です。
という事は、権太楼一門以外で最も会うのはさん生兄とわさび君という事になります。
・・・んん〜、なかなか感慨深いなぁ・・・。
写真撮っておこう。
いや、あの・・・別に忘れていたわけじゃありませんけど、『柳家権太楼一門会』(6月25日・昼の部13時開演、夜の部17時開演)の前売りチケット絶賛発売中です。
只今、5月上席は上野鈴本演芸場夜席。
仲入りの時にロビーにて、売っております。
まだ、若干残っておりますので、よろしければどうぞ・・・。
今更ながらですが、甚語楼メール宛でも受け付けております。
昼の部は出番順をその場で決めて仲入りになった者は『笠碁』を演ります。
一応、ネタ出しをしてあるので『笠碁』担当になったら、そのネタはもう当日は演りません。
ちなみに私は『高砂や』です。
夜の部は順当な落語会?
ほたるとさん光が何か余興をやるみたいです。
甚語楼は『猫忠』。
どうぞよろしくお願いします。
昨日は『柳家甚語楼の会』にご来場頂きましてありがとうございました。
お陰様で終演後の身内だけでの打ち上げも大盛り上がりで・・・。
やはり、人の悪口・・・特に同業者の悪口は尽きませんで、午前3時の帰宅となってしまいました。
そうそう、ちょっと小耳にはさんだもので、その打ち上げの件ですが・・・。
普通、芸人の方からお客さんに声をかける事ってあまりないんです。(鰻の幇間のような事は)
ですから、こちらからお誘いすることは無いのですが、別に拒んでいる訳ではありませんよ。
お客さんなのですから、そんなに遠慮しなくても良いと思います。(常識の範囲内で)
参加希望の方は予約時にでも合わせておっしゃって下さい。
終演時は舞い上がっていて訳が分からなくなっておりますので・・・。
次回は10月9日(日)!!
ウィーンの街はもともと城壁に囲まれたいた街なので、そう広くはありません。
端から端まで歩いても3〜40分位ですから、一日ぶらぶら歩きまわっただけで、もはや我が庭になりました。
もうどんな道も知り尽くしたといっても過言ではありません・・・いや、やはりそれは無いか。
本当の事を言うと、どの建物もみんなこんな感じなので目印にならず、最初はちょっと戸惑いました。
泊まったホテルはこちら・・・オーストリアなのに、なぜか名前は『ホテル・ド・フランス』です。
こういう街並みの中にごく当たり前のように色んな建物が立っております。
もはや私の駄文よりも写真を並べた方が良さそうです。
ハプスブルグの王宮(ホーフブルグ)
国立オペラ座
国会議事堂
アルベルティーナ宮殿は美術館になっております。
自然史博物館。 向かいにはそっくりな美術史博物館があります。
確か、中はこんな感じ。
ホテル近くにはヴォティーフ教会。
改修中のようで、組まれた足場には巨大な広告が・・・。
したたかです。
カールス教会
ウィーンフィルの本拠地・楽友協会ではルネフレミングの歌声を堪能・・・きっと、したはず・・・。
電車でちょっとだけ郊外に出ました。こちらは世界遺産のシェーンブルン宮殿。
もちろん、毎夜、オーストリアワインにて酩酊した事は言うまでもありません。
それにしても、こちらは量が多い!!
二人で3品も頼めばとても食べきれません。
勘で入ったお店にて、勘で頼んだ前菜の盛り合わせはこんな感じでした。
あ〜ぁ、楽しかった。
当ホームページが端末によって文字化けすることがある事は承知しておりましたが、この度ちょっと手直しをしてみました。
如何でしょう?
治りましたでしょうか?
私には確認のしようがありません。
今まで文字化けしていた方、どうかお知らせください。
きっと治っているはずです。
いや、治っていてくれ!!
『まだ文字化けしてるよ〜。』と言われても、もはや私には打つ手はありません。
その場合、いよいよフェイスブックを始めることになるかも知れません。
長野落語会はつつがなくお開きになりました。
どうもありがとうございました。
一朝師と一蔵はその日のお帰りで、泊まったのは私独りです。
9:55発の北陸新幹線のチケットを13:02発に変更しまして、善光寺に行ってみる事にしました。
考えてみれば、長野には何度か来ているのですが、ちゃんと善光寺に行ったことはなかったのです。
駅前のホテルからプラプラと・・・天気もなかなかの散策日和・・・と思いきや!
・・・着くころには雪がちらほらしてきました。
『まぁ、この位なら風情があっていいか。』
本堂でお戒壇めぐりという・・・真っ暗闇の回廊を手探りだけで進みます。
独りだと途中心細くなりますが、これはお勧めです。
グルと廻って外へ出ると・・・だいぶ雪が・・・。
あれよあれよと・・・かなりの降雪に・・・。
先月の五島といい今日といい・・・どうも、今年は雪に縁があるようです。
雪国のみなさん、落語会の御用命をお待ちしております。
夢と希望に満ちていた前座時代から、早いもので、もう20何年が経ちました。
4人で呑むのはかなり久々ですが・・・。
何にも変わっていないようです。
まったく・・・噺家ってやつは・・・。
もともと歩くのは好きだったのですが、スマホの万歩計を使い始めてから拍車がかかっております。
なかなか、一日10000歩とはいきませんが、何でも一日8000歩で充分だとか・・・。
そう言えば、この間は師匠・おかみさんの誕生会と一門の新年会を兼ねたお食事会、神田まで歩いて行きました。
2時間ちょっとで14000歩に独り悦に浸っておりました。
近頃は1時間くらい歩いたのでは若干物足りません。
だいたい、我が家からの所要時間は池袋演芸場が40分。
末広亭が1時間弱。
国立演芸場が1時間半。
鈴本演芸場が2時間。
浅草演芸ホールが2時間半強です。
残るは横浜にぎわい座です。
21日に前乗りで五島列島は福江島に入りまして・・・。
『さぁ!明日から頑張ろう!!』と先ずは一献。
翌22日はカフェ外の間さんでの落語会は『猫と金魚』『火事息子』です。
更に23日の福笑寄席は『のめる』『お見立て』にて無事お開きです。
ようやく、仕事も終わり、いよいよ明日からは海へ!!
・・・と思っていたのに・・・。
24日、早朝の光景です。
39年ぶりの積雪だそうで、島の人たちもびっくりしておりました。
雪は一日降り続き、私はがっかりしておりました。
家から一歩も外に出られず、雪は25日も降り続きました。
出るのはため息ばかりです。
出漁できたのは26日になってから・・・。
まぁ、27日も行くことは出来たのですけど・・・って『何日行ってるんだ!』という苦言は受け付けません。
あぁ、面白かった。
猿の顔が3っつ括ってるから『三つ括り猿』と言います。
我が権太楼一門はこの紋を使っております。
本当はこれを丸で囲った『丸に三つ括り猿』なのですが、まぁ、いいでしょう?
今年の年賀状はこんな感じです。
紙の無駄使いを防ぐため、森林資源を守るため、年賀状は頂いた方に限り、返信と言う形で元日より順次送らせて頂いております。
・・・決して、年末に描くのが面倒だったからではありません。
本年もよろしくお願い致します