甚語楼の雑記帳



自由帳です。
綴ってみたり、写してみたり。
何かあったら更新します。








現在に戻る






6月15日

《あぁ・・・もう!!》

今日も一日暇だったので、どこかへ行こうと思い立ちました。
勿論、釣り竿を持って・・・。
2時間ほどかけて国府津海岸へやって参りました。
平日の昼だというのに、結構、人が居ました。
『一体、何をしている人達なのだろう?』と勘ぐるのはお互い様です。
2時間ほど釣りをして、また2時間ほどかけて帰って参りました。
魚は釣れたのかって?
釣れたのなら、釣りのコーナーにUPするでしょう!
また、リベンジをしに行かなければ!!


6月6日

《芸人冥利 その2》

最近、めっきり減った呑み会のお誘い・・・。
久しぶりにお呼ばれ致しましたのは、品川は新馬場にある『酒菜』さんという居酒屋さん。
こちらのご夫婦は釣りがご趣味で釣り魚が食べられます。

このアジフライの大きいこと・・・。
釣り好きは魚の美味さよりもよりも大きさを自慢したがる生き物ですが、このアジフライは味も抜群でした。
また、落語もお好きだそうで・・・その中でも我が権太楼一門をご贔屓にして下さっているとか。
私にとっては夢の様なお店であります。
また近いうちにお邪魔させて頂きます。
誰か品川近辺の方・・・誘ってください!!


5月30日

《芸人冥利》

5月下席、浅草演芸ホール・昼の部、千秋楽。
泥棒の噺が出ていなかったので、そのつもりで高座に上がりました。
マクラはよく使う『5000円下さい!!』とお客様に懇願する、いつもの奴・・・。
ひと笑いとって、さぁ噺に入ろうと思ったら、客席からわき上がるような拍手が・・・。
「何だろう?」とよく見ると、一人の男性のお客様が高座に近づいてきます。
その手には何やらお札のようなモノが・・・。
まさかっ!?
ご祝儀5000円頂きました。
こんな事が本当にあるなんて・・・。
お陰様で心も懐も暖かくなりました。
ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。


5月29日

《後日談?》

昨日は『白酒甚語楼ふたり会』にご来場ありがとうございました。

今朝、パソコンを開いたら、おめでとうメールが結構来ておりましたので、まとめて御返事申し上げます。
(私の誕生日よりも多いのは何故?)
どうやら、誕生日は一昨日の27日だったようですが、お陰様で何とかしくじらずに済みました。
これで向こう一年は何とかなりそうです。

またのご来場をお待ちしております。


5月12〜14日

《福岡漫遊》

九州は二日市、太宰府メモリアルパークでの落語会も今回で通算9回目です。
たまたま、さん光がご当地の出身なので連れて行きました。
落語会は昼公演なので、呑み始めるまで結構時間があります。
今回はちょっと足を伸ばしてみよう!!
さん光がいれば迷うこともないだろうし・・・。
福岡市博物館へ行ってみました。

世界遺産、ポンペイの壁画展!!
そりゃあもう・・・大したモノでした。
写真撮影可だったのにも関わらず、その迫力に圧倒されて一枚も撮らず・・・。
ただ、一体あれはそもそも何だったのか?
後でネットで調べよう。
勿論、常設の漢委奴国の金印(レプリカ)も見まして・・・それでもまだ、時間があまったので・・・さぁ、どうしよう?

結果、初めての福岡タワー!!
それから、その先にあるマリゾンという海辺の複合施設へ・・・。
ここは一体何なのか?
これも後でネットで調べよう。
とにかく、有意義な福岡漫遊でした。

因みに落語会は、さん光「新聞記事」→甚語楼「長短」→甚語楼「妾馬」でした。
次回は12月開催予定です。


5月11日

《行く当てはある》

さて、前回に引き続き無駄な東京散歩です。
鈴本演芸場で14:30上がりの14:50降りです。
今日の越後屋寄席は19:00開演です。
半端な時間が空いております。
さぁ! 歩こう!!
上野公園を突っ切って久しぶりに谷根千界隈を歩きました。
噂には聞いておりましたが、確かに何となく、オシャレタウンになったようななっていないような・・・。
へび道はその名の通り、へびのように蛇行した路地で・・・何という事は無いけど、ちょっと楽しかった。

田端銀座から駒込を抜けて、本郷通り・・・古河庭園を超えればすぐに飛鳥山です。
王子駅に着いたのは17:00前。

電車なら10分位なのに・・・。

あぁ、くたびれた。


5月7日

《行く当てもなく》

黒門亭が16:30に終わって、鈴本の19:45上がりまで約3時間。
どうやって、時間を潰そうか?
兎に角、私は時間の使い方が下手なのです。
結果、ただひたすら街歩きしました。
御徒町から鳥越を抜けて浅草橋へ・・・。
日本橋界隈はお祭りがあったようで、法被姿の人が大勢いました。
浜町をまっすぐ清洲橋に差し掛かった所でそろそろ戻らなければ・・・。

帰りはルートを変えて、人形町から小伝馬町、岩本町、末広町。
黒門町辺りでにわかの夕立がありましたが、ここは落語協会の事務局がある所。
傘を借りて鈴本演芸場には19時ちょっと前に 到着致しました。
『無駄なことを!』と思うかも知れませんが、結構これが面白いんです。
良かったら今度ご一緒に・・・。


4月9日

《御礼》

昨日は『柳家甚語楼の会』にご来場頂きましてありがとうございました。
万事滞りなく・・・と言いたい所ですが、悔やまれるのは空調ですねぇ。
前半、確かに暑かった。かといって、最初からクーラーをかけていると寒くなりすぎる事が多々あるモノで・・・。
いやぁ、やっぱり主催者は大変だぁ。
他には・・・誰がなんと言おうと、反省すべき点は全くございませんでした。
またのご来場をお待ちしております。


3月18・19日

《プチ巡業》

ブログにアップしなくちゃ・・・と思い出すのは、いつも打ち上げの時です。
福岡は二日市でやっている小さな落語会・てつかる寄席。
九州に行ったときに、ちょこっと寄って落語をやらせて頂いております。
開演が14時なのは決してその後の打ち上げがメインだからではありません。
この日も長かったぁ。
二次会の途中でそっと中座致しました。

翌日は唐津へ・・・。
二日市から佐賀に出て、そこから唐津線で向かいます。
二両編成のこの電車・・・結構揺れますが、嫌いじゃありません。
何か旅をしてるなぁという感じです。
山本(=無人駅)という駅で降りて向いますは萬徳寺さんでの落語会。
今回で三度目です。
派手に宣伝してくれていたようです。

『ごくらくらくご』って・・・どういう意味でしょう?
盛況の内に、無事お開きとなりました。


3月15日

《年一恒例化希望》

我太楼が同期(=一緒に真打ちになったという意味らしい)を集めて呑むと聞きつけたので 『俺も同期だ!!』と言い張って参加しました。
私の真打ち昇進は彼らより一年早いのですが、長い噺家人生に於いて一年の差などは微々たるものです。
馬石・喬之助・菊志ん・柳朝・我太楼・甚語楼です。
当然ながら一緒に前座もやっている旧知の仲ですから、宴会は大変に盛り上がりました。
写真は二次会の様子でこちらも大変に楽しかったのです。
ただ、残念ながらこのときの記憶はほとんどありません。
一体、この店はどこなのでしょう?
気が付いたら家で寝ておりました。


3月11日

《何も決まらなかった》

次回、越後屋寄席は祝200回記念公演!!
いつもとプログラムを変えて、わさび→甚語楼→さん生→仲入り→大宴会の予定です。
『飲み放題、食べ放題にするのか?』『木戸銭をどうしようか?』『人数制限をするか否か?』・・・。
先日、第199回公演の後、粛々と打ち合わせを致しました。
写真がピンボケなのは、決して酔っているからではありません。
5月11日(木)19時開演・・・ご来場をお待ちしております。


2月23日〜3月1日

《不覚!!》

前回が去年の7月だったので半年以上経ってしまった、久しぶりの福江島訪島です。
今回は新しい落語会の依頼がありました。
富江にある私設図書館の『さんごさん』での落語会です。
古民家を改装した風情ある建物は落語会にはぴったりでした。
どうか、第2回目がありますように・・・。
『カフェ・外の間』さんでの落語会はもう手慣れたものですし、メイン(?)の福笑寄席も大盛況!!
・・・と、ここまでが噺家モードでして・・・明日からは、いよいよ漁師モードへと切り替えです。(決して、最初から漁師モードではありません)
ところが初日、北風の吹きすさぶ中、半日釣りをしていたら・・・何か体調が・・・。
寒気がするようなしないような・・・。
『いやいや、気のせい気のせい』と自分に言い聞かせて、宴会に突入!!
このときはまだ元気だったはずなんです。

煮和えを頂き・・・。

ノーソ(=鮫)の湯引きを頂き・・・。

お母さんのチャンポンを美味しく頂いたのに、その夜中に熱が出てしまいました。
・・・二日寝込みました。
いくらか回復してきたのは最終日でありました。

当然ながら、このお刺身は私が釣ったのモノではありません。
・・・もう!!!!


2月22日

《内緒ですけど》

今月最後の寄席の出番は本日・・・末廣亭の15:40上がり。
あぁぁぁぁ!! 休席した師匠のトリだぁ!!
交互出演でしたが2日しか出られないので休んだのです。
明日からは五島列島です。
仕事が2日、釣り4日・・・。
居心地悪いなぁ・・・。
その上、師匠に誘われて呑みに行ってしまいました。
・・・サシです。
いろんな意味で、その・・・ナニがナニでした。
兎に角、明日から・・・切り替えていこう!!
皆さん、後の事はくれぐれもよろしくお願いします。
これから自宅で牡蠣フライで飲み直します。


2月15日

《感激!!》

昨日は『白酒甚語楼ふたり会』のご来場頂きましてありがとうございました。
いつもは土日開催なのに昨日に限って平日になったのは、誓って、バレンタインデーを狙ったのではありません。
本当に会場が押さえられなかったのです。
・・・ですが、そのおかげで、我が人生において最多のチョコを頂いてしまいました。
ありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
ん〜・・・にやけた顔が戻りません。


2月10日

《お気楽な日常》

あんまり暇なもので、一昨日ウチで宴会をしたのですが、どうやら、その時に約束をしていたらしいのです。
本日、寄席の代演に出掛けようとしていた時に柳家さん若から電話が・・・。
『今日はよろしくお願いします。』
『何だっけ?』
『・・・あの、お稽古を・・・。』
『あぁ、そうだよな・・・何時に来るんだっけ?』
『3時です。』
『あぁ、そうだった、そうだった。』
と確実に忘れていた対応をしてしまいました。
もし、電話がなかったら、まっすぐは帰ってこなかったかも知れません。
いやぁ、危ない所でした。
すっぽかしていたら、ヱビスビールの何か良いやつを『お礼に』と貰う事が出来なかったでしょう。
丁度、ビールがきれていたので・・・。
さぁ! 今日も一日お疲れ様でした。


1月24日

《特筆すべき事》

忙しい時は、いろんな事があるのにUPするのが億劫で・・・。
暇な時は、何かUPしようかと思っても特にお伝えすべき事が何もない・・・。
正月の慌ただしさが一段落して、気が付けばもう一月も下旬になってしまいました。
いつまでも年賀状の画像だけではまずいですから・・・何かないかと・・・。
思い出してみようとしたのですが・・・何にも思い出せません。
きっと色々あったはずなんです。

そこで、ありあまる時間を使って、次回の甚語楼の会のネタを考えてみました。
2日ほど熟考に熟考を重ねまして・・・『おせつ徳三郎』に決定致しました。
仲入りを挟んで演らせて頂きます。
公言してしまえば、もう後には引けません。
あぁ、これですっきりしました。

さぁ、すっきりしたところで、
今日はこれから師匠権太楼の誕生会兼おかみさんの誕生会兼一門の新年会です!
内容については・・・誰か兄弟弟子がUPするでしょうから、そちらをご覧下さい。


正月吉日

《御慶》

下さった方に返信という形にしております。
元日より、順次送らせて頂いております。
年賀状を送ろう!!



2007年の雑記

2008年上半期の雑記 2008年下半期の雑記

2009年上半期の雑記 2009年下半期の雑記

2010年上半期の雑記 2010年下半期の雑記

2011年の雑記

2012年上半期の雑記 2012年下半期の雑記

2013年上半期の雑記 2013年下半期の雑記

2014年上半期の雑記 2014年下半期の雑記

2015年上半期の雑記 2015年下半期の雑記

2016年上半期の雑記 2016年下半期の雑記