甚語楼、腹八分目

〜メタボはこうして作られる〜



何となく、そのときの気分で食物の事を書きます。
当たり前の事ですが、私の主観が100%です。
我がホームページの中で、最もゆる〜いコーナーです。








現在に戻る






12月12日

《マリアージュ》

多くは語りません!!
白ワインと鰹節は合う・・・と思う。


12月8日

《喜びより欲望!!》

五島列島のヒラス(=ヒラマサ)!!
頂きました。
言わずと知れた最高級魚に有り難いと思うより、その大きさに驚くよりも、美味しそうと舌鼓を打つよりも・・・
最初に思ったのは・・・『あぁ〜、釣りに行きたい』


10月26日

《所要時間15秒》

ウチは冷蔵庫に必ずプレーンヨーグルトがあるので、ワインを飲んでいるときにつまみがなくなるとこれを作ります。
・・・いや、作ると言って良いのかどうか?
ヨーグルトに塩胡椒を振るだけですけど・・・何か?
本当はキッチンペーパーとかコーヒーフィルターなどで水気を抜くとクリームチーズニンになるのですけど・・・。


9月22日

《パン粉焼き》

もう一品欲しい時の超簡単つまみです。
パン粉、ニンニクすり下ろし、粉チーズ、オリーブ油、塩を混ぜて椎茸にのせて焼く。(パセリ、バジル等を刻んで入れても良いです)
トースターで10分くらい。
最近、こればっかり作っています。
そろそろ違う具材で試してみるか。


8月17日

《七味をかけても良し》

ナメコとセリのおろし和えです。
(本当は春菊で作りたかったのですが、売り切れだったので・・・。)
予想以上に美味しかったので、食べている途中で慌てて撮りました。
なので、大根おろしが写っておりません。
味付けはポン酢のみです。
めんつゆでも出汁醤油でも良いでしょう。
こういうモノを美味しく感じるなんて・・・大人になったねぇ。


7月18日

《コツさえ掴めば捌くのも簡単》

サザエを山ほど頂いたので、馬鹿みたいに惜しみなく使ってみました。

左側が貝柱。まったく癖がありません。
真ん中が肝で、白いのがオスで緑がメスです。メスの肝はやや苦みがあります。
右はお馴染みの身です。赤い口の部分は苦いので取りましょう。
貝柱と身は切った後にしっかり塩揉みをしましょう。 これをするとしないとでは味が格段に違います。

サザエ飯は醤油・酒・みりんだけでシンプルに。
今回の薬味はアサツキですが、ミョウガ・大葉・海苔もよく合います。

そして、どういう訳か私は昔から炊き込みご飯の時には砂糖と醤油で甘辛くした炒り卵を必ず合わせるのですが(あんパンに牛乳みたいな)・・・なんでだろう?

ニンニクバターとパセリで炒めたエスカルゴ風は出来るだけ苦みを抑えたいのでハカマ(←これが苦い!)をちゃんと取りましょう。
肝の境目にある渦巻きの所(=腸)も取った方が良いと聞いたことがあるけれど・・・私は取ったことはありません。

しばらくサザエ生活を続けよう!!


7月13日

《とりあえずビール!》

もっと一般的であって良いのでは?と思います。
ジャガイモの唐揚です。
ジャガイモを適当に切って、味醂と醤油にニンニクのすり下ろしてしばらく漬け込みます。
後は片栗粉をまぶして揚げるだけです。
なんか居酒屋の味がします。


7月7日

《メインはバジル》

トマトをザク切りにして耐熱皿に並べます。
コショウを振って、 オリーブオイルをまわしかけます。
後はトースターの弱で3〜40分ゆっくりと熱を加えると甘味がたちます。
対して一気に加熱すると酸味が際立ちます。ここは好みでしょう。
粉チーズをかけたら出来上がりです。
只今、ウチのプランターではハーブが豊作でして・・・。
バジルの葉にこのトマトを載せて食べるのが美味い・・・と言うか、バジルを食べるために作りました。
やっぱり、とれたての葉菜は美味い!!


6月18日

《本場はジョージア》

赤・白・ロゼに続く第4のワイン、オレンジワインですって。
何でも、白ブドウの皮と種を取らずに作るのだそうで・・・初めて飲みました。
味はと言うと、赤の渋みと苦みを持った白・・・いやいや、赤をより・・・まぁ、何でもいいや!!
オレンジワインはオレンジワインなのでしょう。
・・・なるほど・・・嫌いじゃないです。
ごく最近のものかと思ったら、結構前からあるそうです。
ウチ呑みばかりしていると新しい情報は入ってこないのですかねぇ。
それにしても、どうして誰も教えてくれなかったんだ!!


5月16日

《グルメなもので》

好きな食べ物の中でも間違いなく上位に入るのが天ぷらです。
では、何の天ぷらが好きかというと・・・ダントツで舞茸!!
それから・・・春菊、大葉、明日葉、蕗の薹、タラ芽、コシアブラ・・・と葉っぱばかりです。
意外と私は海老、イカはそうでもなくて『強いてあげるならメゴチ、ギンポかな?』などと半可通を気取っておりましたが・・・。
この度、自分に向き合い、よ〜く考えてみたら・・・一番好きなのは揚げ玉かも?

今日もたくさん作ってしまった。
つまり一番好きな天ぷらは・・・薄力粉です!!
安上がりだし。


5月5日

《卵は無し!》

ハンバーグが食べたいと思ったけれど、作る行程が面倒だし、 そもそも挽肉がありませんでした。
ならば、豚コマとタマネギをナツメグで炒めて、ケチャップとソースで味付けしたら良いのでは?
・・・結果、出来たモノはかなりハンバーグだけど似て非なるモノでした。
雰囲気を出すために、敢えてフライパンのまま食べたのだけど・・・。


4月14日

《千両蜜柑?》

絶対に間違ってはおりますが、食べ物は冷凍さえすれば、ず〜と食べられると思っております。
ですからウチの冷凍庫は結構パンパンになっている事が多いのですが・・・。
本日、冷凍のスイカを見つけました。
去年の夏のものです。
もうちょっとすると今年のモノが出回り始めてしまうので『今の内に』と食べてみました。
味は可も無く不可も無く・・・スイカのシャーベットです。
特にお勧めはしませんが、どうしても余った場合にどうぞ。
少なくともお腹を壊す事はありませんでした。


3月21日

《釣り行きてぇなぁ!!》

密かな楽しみの一つは各地方のスーパーマーケットの見学です。
特に鮮魚コーナーはその土地ならではの魚介を見るのが実に楽しいです。
(生鮮コーナー、お総菜コーナーも侮れませんが)
ただ近頃は流通が良くなっているのか、優秀なバイヤーでもいるのか・・・近所のスーパーでも面白い魚介が目に付きます。
本日、鮮魚コーナーには珍しいモノが結構あって・・・アカイサキと迷った結果・・・サメガレイの刺し身を購入しました。
そもそも私としたことが、サメガレイと言う魚を知りませんでした。
不覚です。
味はと言うと・・・結構脂がのっております。
回転寿司のエンガワみたいな感じで同じ鰈でもマコガレイ・マガレイとはだいぶ違うものです。

一緒に盛り付けたのは保険に買ったキハダマグロのブツ!!
キハダはこれからが美味しくなります。


2月1日

《ありがとうございました》

ず〜っと《おウチご飯》をしていると自分の味付けに飽きてきます。

「何かないかな?」と冷凍庫を探ってみると、正月に師匠のとこから貰ってきた七面鳥が出て来ました。
もうすでに調理済みなので解凍するだけで良いのですが、
野菜と一緒にもう一度焼いてみました。
200度のオーブンで30分!!
ちょっと別物になりました。
良い具合に水分が抜けます。また、香ばしさも増してかなり美味しくなりました。

・・・いや、だからその・・・もちろん、もともと美味しいのですけど・・・。


1月30日

《SDGs》

お弁当に入っているとちょっと豪華な感じになる海老ですが・・・何故か、残してしまうことが多いんです。
エビ天や海老フライはそんな事無いのですが、特に海老の旨煮はどうも・・・。
殻を剥くの面倒だからかな?
ご飯に合わないような気がするのは私だけなのでしょうか?

3尾分あったので、殻を剥いて、頭も細かく刻んで、ニンニクとマッシュルームで炒めてみました。
とても良いつまみになりました。

これからは海老入りのお弁当を3つは持って帰らないと・・・。


1月25日

《高くて店では呑めない》

シャンパンって何かおめでたいのでアップしてみます。
家呑みで酔っぱらって・・・おぼろげな意識の中、衝動買いしておりました。

「全然似合わないねぇ!!」って言いたいんでしょ?
でも、結構シャンパン好きなんですよ。

さて、いつ呑もうかな?
また楽しみ一つが増えました。
ステイホームも悪くないかも・・・。


正月吉日

《謹賀新年》

なんでも有り難く食べましょう!!

2008年の食 2009年の食 2010年の食 2011年の食 2012年の食 2013年の食
2014年の食 2015年の食 2016年の食 2017年の食 2018年の食 2019年の食
2020年の食 2021年の食