現在に戻る |
あまり自分自身が写ったものは公開したくない質なのですが・・・。
前回の御大とのツーショットに続きまして、かつて中野組の一翼を担った円十郎兄と・・・。
お互いに五十歳目前ではありますが、心はほぼ前座の頃のままのようです。
下手すると芸もあの頃のまま?
ちなみに私の顔の方が大きく見えるのは、遠近法によるものですので一応。
落語協会中野組も散り散りになってしまった昨今・・・。
御大と同じ池袋の寄席です。
この期を逃してなるものかと呑み会を断行致しました。
昼の3時から・・・。
8時過ぎにはべろべろで・・・何故かケンタッキーのお土産付き。
さぁ!又明日から頑張ろう!!
池袋演芸場昼の部をよろしくお願い致します。
九州は太宰府メモリアルパークでの落語会。
元々は『花見落語会』で、桜と落語だったのですが、桜の開花時期は予想が難しく、また咲いた途端に散ってしまう。
そこで、最近は『バラ花見落語会』になりました。
バラなら咲いている期間が長いので5月に開催すれば何とかなります。
今年は特に満開でした。
きっとこれも日頃の行いのお陰でしょう。
・・・雨だったけど・・・。
寄席の出番の合間を縫って、沖縄旅行を強行!!
帰ってきてから、沖縄では麻疹(はしか)が流行っていたことを知りました。
とことんネガティブな私は完全に感染したと思い込みました。
先ずは、行ったことを暫く隠さねば!!
もし、バレたら何を言われるか分からない・・・。
麻疹の潜伏期間は10〜12日だそうで・・・。
連続連夜、震えて眠りました。
そして、お察しの通り、何事もなく日々を過ごし・・・あれから2週間以上経ちました。
全くもって問題なし!!
満を持して、解禁します。
今回は海よりも内陸部をあちこちと・・・。
今回で2度目のやちむんの里。
琉球王国時代のお城(=グスク)座喜味城跡。
あぁ、面白かった。
今回の五島列島巡業の度は・・・
いろいろなことが重なって・・・釣りが・・・ちゃんと・・・出来なかった・・・。
勿論、落語はちゃんと?演りましたけど・・・。
この際、開き直ってのんびりと過ごすことにしたら、これが意外と快適でした。
朝はゆっくり起きて、軽トラを駆って福江島を縦横無尽。
考えてみればちゃんと観光するのは始めてかも?
五島観光歴史資料館を独り占めしてみたり・・・。
道に迷ってたどり着いた綺麗な浜でうろうろしてたら不審者に間違われ・・・。
見ず知らずのおじいいちゃんに頼まれて近所の病院まで送ってみたり・・・。
まぁ、なかなか面白い旅になりました。
まぁ、そう思えるのはやっぱり、ここの食べ物が美味しいからでしょう。
今回釣りの不振により、釣りたて鮮魚三昧とはいきませんでしたが、他にもいくらでもあります。
五島牛の焼き肉。
お母さんの手造りのお煮染め。
絶対に外せない、お母さんのチャンポンは2度作って貰いました。
こんな魚も獲れるのだそうです。ムツの塩焼き。
いろんな意味で福江島に詳しくなってしまった。
着々と島芸人の道を歩んでおります。
昨日は『柳家甚語楼の会』にご来場頂きましてありがとうございました。
大いにお笑い頂いた方も、そうでなかった方にも分け隔て無く御礼申し上げておりますが、祝儀・楽屋見舞などを下さった方には改めて御礼を申し上げております。
ところが、ここで終演後の喧噪に紛れてしまいどなたに頂いたのか分からないモノが・・・。
いつの間にか、持っておりましたデーメルのクッキー・・・
下さったのは、どなたでしょう?
この場を借りて御礼申し上げます。
くどいようですが、次回は昼公演!!
ご来場をお待ちしております。
来る6月30日『柳家権太楼一門会』は売れ行き好調で、当ホームページの掲載前にA席は完売してしまいました。
間に合わなかった方にはお詫び申し上げます。
それにしても、まだ2ヶ月も先だというのに、実にありがたいことです。
因みに来週の『柳家甚語楼の会』につきましては、まだ20名様分ほどの空きがございますので御一考の程を・・・。
更に明日の『さんすくみの会』は只今20名様ほどのご予約を頂いております。
席にはかなりの余裕がございますので、明日の朝起きて一日の過ごし方に迷ったら、どうぞご来場下さい。
明日、甚語楼は2席とも軽い噺ではありますが、初ネタで挑みます。
とっても久しぶりです、船の一人旅。
行き先は言わずもがな・・・。
夜10時半の出港なので、夕食は軽く済ませたのですが・・・。
まぁ、晩酌に・・・ちょっとだけ・・・。
この瞬間がたまらないのです。
ただ船のレストランはちょっと高いので、食べたいモノを何も考えずに頼むと大変なことになってしまいます。
諸条件を考えると仕方が無いのですが・・・生ビールは一杯700円。
おでんは600円。
明日も早いので今晩はこれくらいで寝よう・・・とは思ったのですが・・・お察しの通り。
やっぱり、こうなってしまいました。
唐揚げだけでは何なので、生ビールもう一丁!!
そして最終的にはこうなります。
・・・まぁ、いつものことです。
3月4日、神奈川は鶴見市場での落語会『バード寄席』。
この時に確信を致しました。
わたくし・・・花粉症です。
確かに学生の頃は酷かったのですが、噺家になって治ったはずだったのに・・・。
どうもここ2、3年『なんか、おかしいなぁ』と思ってはいたのです。
もっとも仕事にはほとんど影響はないので良かったのですが、この日は違いました。
マンションの集会室が会場です。
ドアを向こうは緑あふれる中庭がありまして・・・。
まだ、お客さんは入っておりませんが、花粉はだいぶ侵入してきていたようでした。
高座に上がった途端に鼻がムズムズと・・・。
『ん? 大丈夫か?』・・・何とか事なきを得ましたが、なんか危なかったぁ。
・・・あれから三日。
マスク無しで外に出ると大変なことになります。
あぁ・・・落語が屋内の芸能で良かったぁ
岐阜県多治見での仕事の帰り・・・新幹線の中で携帯電話が壊れました。
折角、気分良く家路についていたのに・・・。
もっとも、よくよく考えてみると、それ程、不自由は無いのですけど・・・ただ気持ちの問題で・・・。
いつの間にか、だいぶ依存していたようです。
二、三日は連絡つながりませんのでご容赦下さい。
2月上席主任興行、無事に千秋楽を迎えることが出来ました。
ご来場頂いたお客様に限り・・・御礼を申し上げます。
久しぶりの昼トリでしたが、やはり夜席とは雰囲気が違うモノですね。
かなり、お祭り騒ぎのような10日間だったのでは?と振り返っております。
演目は初日から順に『お見立て』『妾馬』『粗忽の釘』『天狗裁き』『崇徳院』『うどん屋』『試し酒』『味噌蔵』『小言幸兵衛』『幾代餅』でした。
年賀状の作り方。
・・・まず、絵をいくつか描いて・・・。
取捨選択をします。
縮小コピーをして、レイアウトが決まったら、ハガキ大の紙に貼ります。
修正液で補正して・・・
枠を付けて、字を印刷して、ようやく完成!!
・・・結構手間が掛かっている割には簡素な出来でした。
きっと、もっと簡単な方法があるのでしょう。
年賀状・・・面倒くさい。
何年か前から返信という形にさせて貰っております。
今年は1月2日に来た方にだけ出しました。
お陰様で年々数は減少傾向にありまして、今年は40枚前後でした。
10枚をきったら、一枚一枚手書きにしようと思っております。
5枚をきったら・・・各お宅へ年始に参ります。
毎年恒例、元旦の一門集合写真・・・今年はアビーロード?です。
今年もよろしくお願い致します。
ツーショットはちょっと緊張したぁ・・・。